17:【集合住宅】バイクを買う前に!駐車/保管場所を確保する方法

#当ページのリンクには広告が含まれています。

バイクの免許を無事取得して意気揚々とバイクを買いに出かける前に、必ずバイクの駐車/保管場所を確保しておきましょう

自宅敷地内に十分な駐車スペースがある人は読み飛ばしてもらって結構ですが、マンション等の集合住宅においては駐車場所が無い場合があるので要注意です。

また、残念ながらバイクの盗難も頻発しているので防犯対策も必要です。

 

バイクの駐車/保管場所について

バイクは車と違って車庫証明の必要が無いため、保管場所は所有者が自由に決められます。

ただし、道路上で保管(路上駐車)することは違法なのでダメです。

バイク置き場は主に次のものがあります。

  • 自宅の敷地内(戸建住宅)
  • マンション、アパートの駐輪場
  • マンション、アパートのバイク置き場
  • バイク用駐車場(ガレージ)
  • 近所の人の敷地を借りる
  • 車用の月極駐車場で保管する
  • 駅前などの駐輪場を借りる

 

自宅にバイク置き場が無い人は、バイクを購入する前に必ずバイクの保管場所を確保しましょう。

基本的に、自宅から離れた場所での保管はオススメできません

普段目が行き届かないのでイタズラや盗難があっても気付きにくいこと、諸々の準備やお手入れが面倒になることが理由です。

バイクの駐車/保管場所に関するトラブル

よくあるトラブル事例です。

  • マンションのバイク置き場を使えると思っていたら満車だった
  • 近くの駐輪場を利用しようと思っていたら125cc未満しか使えなかった
  • マンションの車用駐車場に車と一緒にバイクを停めていたら、管理会社からバイクを置かないように注意された
  • マンションの自転車用駐輪場にバイクを停めていたらクレームが来た

 

要するに使えると思っていたら実はダメだったというパターンです。

 

バイクの駐車/保管場所の探し方

自宅敷地内(戸建て)

賃貸物件の場合は、十分にバイクを停められるスペースがある場合でも、念のため管理会社に確認した方が良いです。

バイクはどうしてもある程度の騒音が出るため、クレームの対象になりやすく、あまりいい顔をされないことがあります。

 

自宅物件敷地内(マンション、アパート等)

停められそうなスペースがあったとしても自分で勝手に判断せず、管理会社にまずは相談しましょう

ただ、正直あまりいい顔はされないと思います(専用のバイク置き場がある物件は別)

バイクはどうしてもある程度の騒音が出るため(以下略)

 

駐輪場に空きスペースがあれば、「住民からクレームが来なければ・・・」と黙認される場合もあります。

ただ、自転車で駐輪場がいっぱいで駐輪場の外に停めたりすると速攻でクレームが来る覚悟はしてください。

 

車用の駐車場を借りているなら、その前後の空きスペースに停めてもいいよと言われる場合もあります。

 

実際のところ、一番実現可能性が高いのは、車用の駐車場を1台分借りる、です。

1台分のお金を払うわけですから文句は言われません。

 

自宅敷地外

あまりオススメはしませんが、自宅敷地内に場所が確保できない場合は外での駐輪場・駐車場・バイク用ガレージ等を探すことになります。

 

いわゆる青空駐車場の駐輪場や駐車場は比較的安価ですが、どうしても防犯面で不安があります。

バイクカバーを被せて見えなくするのは当然のこと、チェーンでの「地球ロック」も必須です。

 

バイク用ガレージやコンテナはセキュリティはばっちりですが高価です。

 

実際のところ、近所や街の不動産会社に相談してみるのが手っ取り早いです。



遭遇したトラブルと解決法

わたしが最初にクロスカブを購入する際は、自宅マンション(賃貸)の自転車用駐輪場に停めようと考えていました。

なぜなら、既に1台スクーター(110cc)が停まっていたので停めていいものだと思っていたから

実際、駐輪場に停めてしばらくは何事もなかったのですが、あるとき駐輪場がいっぱいだったためやむを得ず駐輪場の外(柵のすぐ外)に停めました。

すると2~3日後に各戸のポストに管理会社からの通達が入っており、通路にバイクを置くのをやめなさいとのこと。

これは自分のことだとすぐ理解したので管理会社へ電話。

こちらとしては他にもバイクが停めているので停めていいものだと思っていた、たまたま駐輪場がいっぱいで止められなかったから外に停めただけ、だいたい自転車だって外に停めているじゃないか、等々言いましたが、結局ダメでした。

 

で、どうしたかと言うと、駐車場をもう1台分契約しました

出費は想定外でしたが、2台目ということで少し安くしてくれたのでまあ良しと無理矢理納得。

結果的には駐車場スペースでバイクを堂々といじれたのでよかったですが。

 

あと、先に停めていたスクーターも追い出せと言ったらそのうちいなくなったのでそれもまあ多少。

 

転勤に伴う引っ越しの際には、バイクが停められることを条件に物件を探して、無事にいいところが見つかりました。

物件の数は少なかったですけどね。

 

バイクの防犯対策

ありがたいことに警視庁様が「オートバイ盗」の防犯対策をまとめているのでよく読んでください。

要するにこういうことです。

  • がっつりロック
  • カバーで目隠し
  • 盗難防止装置ヨロシク

 

住宅地等比較的人通りの少ないところでは、バイクが人の目につかないように置くこと(隠すこと)が重要です。

なので、バイクカバーは必須です。夜間目につかないように黒系がよいです。

わたしが使っているのはコレ。

 

チェーンロックはこれ見よがしに極太のものを付けましょう(レッドバロンのアレでも可)

教訓

バイクは何かと目の敵にされがちなので、できる限り周囲には気を遣っていきましょう。

具体的にはバイクに乗り始める前に物件の管理会社と事前によく相談しましょう

せっかく手に入れたバイク、あれこれ文句を言われながら乗るのは辛すぎます。


00:1000マイルロングツーリング目次

わたしの一世一代のロングツーリング実現までのステップをまとめた「目次」です。 何も無いところから始まって、1000マイルを駆け抜けるまでに至ったあの達成感。まさに一生の思い出です。 ちなみに1000マ ...

続きを見る

 

バイクのトラブルに備えるにはJAFがオススメ!

バイクに乗る際は車以上に万が一のトラブルが心配ですよね。

なので、わたしはJAF会員になっています。

JAF

JAFは自動車のイメージが強いと思いますが、実はバイクのトラブルにも対応してくれるんですよ。

  • バッテリー上がり
  • パンク対応
  • ガス欠対応
  • 故障車けん引

これらの充実のロードサービスが全て24時間365⽇、何度でも、無料で対応してもらえます。

更に身近なお店(全国約39,000の会員優待施設)でJAF会員割引や優待が受けられるので、年会費は軽くペイできます。

お得に安心を手に入れましょう!

JAF会員について詳しく見る


-バイク
-