【レビュー】RSタイチ | RSS011 | DRYMASTER-FIT フープシューズ

2022/6/23

「バイク用のシューズってなんであんなにごついの?」 「普段使いできるレベルの見た目で機能充実のバイクシューズないかな」 「靴紐のタイプはライディング中にほどけないか心配」   そんなわたしが ...

2022年4月:ゆるキャン△聖地巡礼キャンプツーリング 表浜ほうべの森キャンプ場

2022/4/17

冬の寒さとスギ花粉のピークが過ぎて、ようやくキャンプツーリングに行ける時期になりました。 2022年4月15日(金)~16日(土)で行ってきたキャンプツーリングの記録です。   計画:目的地 ...

2022年GW:ADV150で本土最西端を目指すツーリング

2022/5/6

どうも、わたしです。 2020年に本土最南端の佐多岬を攻略してしまったので、北と東と西の果てもいずれ攻略しようと思っていたら、西について意外と早くチャンスが訪れたので、ちょっと気合い入れて行ってきまし ...

10:必見!バイク教習所に通う前に買っておいた方がいいものとは?

2021/12/21

社会人経験の豊富なおじさんは、何事も準備が重要ということを知っています。 自動二輪免許取得に向けて教習所に通う前に準備しておくべきものを確認しておきましょう。 こんな方におすすめ 何事もしっかり準備を ...

00:1000マイルロングツーリング目次

2021/11/28

わたしの一世一代のロングツーリング実現までのステップをまとめた「目次」です。 何も無いところから始まって、1000マイルを駆け抜けるまでに至ったあの達成感。まさに一生の思い出です。 ちなみに1000マ ...

もっと見る

【レビュー】SONY HT-X8500はコスパ◎のサウンドバーである

2022/3/21

「サウンドバーって何?」 「そんなにいいものなの?買う価値ある?」 「SONY買っておけば間違いない?」 2021年、我が家はテレビの買い替えと共にサウンドバーを導入しました。半年ほど使用した感想を元 ...

【聴く読書】Amazon Audible(オーディブル)を実際に使ってみた

2022/4/19

本を読みたいけどなかなか時間が取れなくて…といった方に最近流行っているのがオーディオブック、いわゆる「聴く読書」です。 オーディオブックサービス大手、Amazonが提供するオーディブル(Audible ...

お子様大興奮!自宅で流しそうめんのススメ

2022/5/31

夏と言えばそうめんです。そうめんと言えば流しそうめんです。 ある夏の日、流しそうめん機を衝動買いしてみたら思った以上に子供にバカ受け(死語)だったので紹介します。 からす利用シーンを考えて、自分に合っ ...

【ARツーリング】バイクのお供にVRoid【拡張現実】

2023/10/27

ツーリング先で愛車や景色の写真を撮っていると、だんだん似たような写真ばかりになってきます。 しかしそこに愛車と一緒に写ってくれるモデルがいたらどうでしょうか。ツーリングの楽しみがまた一つ増えるはずです ...

第二種電気工事士 筆記試験を独学1ヶ月で余裕でクリアした方法

2023/10/31

2023年10月29日(日)に第二種電気工事士の筆記試験を受験し、無事に合格の見込みです。 ※正式な結果発表は11月13日(月)ですが、試験当日にはオーム社等による解答速報(想定)が、翌日には電気技術 ...

もっと見る

趣味なんて自分が楽しければそれでいい。ベッキーさんは向こう行ってて。

2022/2/24

趣味の話になった時、やたらとハードル上げてくる人がいたりしませんか? 例えば、ランニングが趣味だと言えばフルマラソンはどうだとか、ゴルフが趣味だと言えば100切って当たり前、映画が趣味だと言えば年間3 ...

【料理は愛情】妻の料理に対する感想は「おいしい」か「うまい」しかない件

2022/3/26

結婚して家庭を持っている世の男性諸君。家庭の食卓は幸せに満ち満ちているでしょうか。 毎日の食卓を明るく楽しく幸福なものにする秘訣は何でしょうか。 ちょっと考えてみませんか?   「料理は愛情 ...

40代サラリーマンが人生の価値観を見つめ直す話

2023/6/26

人は誰でも自分を否定されるのが嫌だ。怖いと思う。 特に大人になって経験を積むほどに、これまでの経験=自分と錯覚してくるので、これまでの自分の経験、即ち自分の取ってきた選択肢を否定されるのが怖くなる。 ...

部下との飲み会 できる上司は先に帰って違いを見せる!

2022/1/25

酒は人間をダメにするものではないのです。人間は駄目なものだというのを確認させるために、酒は存在しております。 ~七代目立川談志~   部下との飲み会は不可避 サラリーマンを10年くらいやって ...

危機感を持て!パナソニックの週休3日発表から考える、サラリーマンに求められる変化

2022/1/16

週休3日発表のニュース 2022年1月6日、パナソニックが「週休3日」を導入する旨を発表しニュースとなった。 読売新聞オンラインパナソニック、週休3日制導入へ…異動時に転居せず自宅勤務を選べる制度も ...

もっと見る