冬にバイク乗っていますか?わたしは乗っています。積雪、路面凍結さえなければネ。
え?寒い? だったら寒くない格好すればいいじゃないですか。
というわけでわたしの冬用バイク装備を完全紹介します。
あ、ちなみに大前提として貼るホッカイロはマスト装備です。最低でも腹、背中、腰の3ヶ所。気合入れるときは太ももに更に2つ追加で。
全体像
こんな格好でADV150(赤)に乗っている人がいたら、わたしです。
コンセプト
- 暖かさ/軽さ/動きやすさ重視、見た目は二の次
- なるべく安く
- 身体保護も多少はね
ゴリゴリのバイクウェアは苦手です。
ワークマン、モンベル、ユニクロでだいたい完結しています。
さあこの謎のおじさんの装備を詳しく見ていきましょう。
頭部
ヘルメットは防寒の観点からはフルフェイスが一番なんですが、わたしはメガネライダーなので持っていません。
夏はジェットヘルメットでいいので、わざわざ別にフルフェイスを買う気にはなりません。
なので、ジェットヘルメットからフルフェイスに変身できるものを使っています。
アタッチメントを付けることで疑似フルフェイスになります。
慣れるまでコツが必要ですが、ジェットヘルメットの状態で被ってからアタッチメントを取り付けることもできますよ。
ジェットヘルメットスタイルのときはバラクラバ(目出し帽)が必須。犯罪者とテロリストに人気のアレ。
ワークマンで780円で売ってます。あまり生地が厚いものだとヘルメットがきつくなるので注意。
アウター
お待たせ。みんな大好き、ワークマンのイージスだよ!
近頃はイージスにもいろいろありますが、オリジナルを愛用。現在2代目。
軽くて暖かいのはモチロン、襟が高いのと袖の滑りが良いのが地味に高得点。
ただし上下セットの下はケツが滑ってよろしくないので別で用意。上だけで売ってくれればいいのに。
インナー
こちらも当然のようにワークマン。店頭で一番暖かそうなものを探しましょう。
1000円以下で買えます。
ミドルレイヤー
暖かめのフリースを着込みます。ユニクロでも良いですが、モンベルの方が動きやすくてお気に入り。
そこにユニクロのダウンベストを着込みます。袖はこれ以上重ねると動き辛くなるのでベストがBest(あっ…)
襟がいろいろ重なり過ぎるので、上まで襟が無いものがいいですよ。
プロテクター
忘れちゃいけないプロテクター。
上半身はインナープロテクターをフリースの下に着用します。脇腹にもパッドがあるのがいい感じ。
ただしハードタイプのパッドは疲れるので、胸と背中のパッドはソフトタイプのものに入れ替えています。
なお、肩と肘は諦めます。分厚いの着ているから多少はね。
膝プロテクターはこれ。あまりバイクバイクしてないのが良いです。副次的効果で風を防ぐので多少防寒の役に立ちます。
グローブ
電熱グローブ?いらん。男は黙ってインナーグローブ。
外側のグローブは店頭で試しまくりましょう。
わたしはAV150にグリップヒーターと大きめのナックルガードを付けているのでそこまで防寒全開のグローブでなくても耐えられます。
バイク用のものは防寒を優先しすぎているのかやたら分厚くて操作感がイマイチのものも多いので、わたしはここでもモンベルです。
暖かくて動きやすくてちょうどよし。
ちなみにグリップヒーター+ハンドルカバーを使用するならコタツ状態になるのでホント何でもいいです。
ハンカバ最強。ハンカバ無敵。
靴・靴下
ADV150はギヤ操作が無いので靴は何でもいいんですが、そのまま山歩きできるように登山靴を使っています。
くるぶしまで保護できて、歩き回れる靴というと結局この辺になってしまいます。
紐だと走行中にゆるんだりとかが気になるので、BOAフィットシステムを採用しているテナヤブーツ。靴下も山歩き用の厚手のものを。
マシン
グリップヒーター、クソデカスクリーン、クソデカナックルガード or ハンドルカバーが必須です。
総額○万円
さあ果たしていくらかかっているんでしょうか。
ついでにサイズ感も告白してしまいましょう。なお公称170cm、68kgであります。
品名 | サイズ | 購入価格 |
WINS G-FORCE SS JET STEALTH ヘルメット | L | 27,200 |
WINS フェイスガード A-FORCE RS JET用 | 4,290 | |
小計 | 31,490 | |
ワークマン バラクラバ | 980 | |
ワークマン イージス透湿防水防寒スーツ H700 | L | 4,900 |
ワークマン イージス360゜リフレクト透湿防水防寒 STRETCH STRONGパンツ | L | 4,900 |
ワークマン 防寒インナー | L | 980 |
ワークマン 防寒タイツ | L | 980 |
モンベル フリース | M | 9,800 |
ユニクロ ウルトラライトダウンコンパクトベスト | M | 3,990 |
コミネ CEボディプロテクションライナーベスト SK-694 | XL | 8,918 |
デイトナ ヘンリービギンズ 胸部プロテクター単品 分割式 93103 | 2,800 | |
パワーエイジ[POWERAGE] インナープロテクターPORON 脊椎用 | 5,280 | |
ラフアンドロード ステルスフィットニープロテクター RR10064 | 2,925 | |
デイトナ インナーグローブ ホットバイポリ 97686 | S | 2,134 |
モンベル ウインタートレッキンググローブ | S | 4,840 |
モンベル WIC.トレッキングオーパイルソックス | M | 1,650 |
モンベル テナヤブーツ | 27.0 | 24,200 |
小計 | 79,277 |
ヘルメット以外で8万円。うーん、こんなにかかっていたのか・・・
でもホラ、プロテクターとか冬以外でも使ってるし、それ以外も普段使い兼用のが大半だから、少しは割り引いて考えないと!
